安全衛生大会を開催しました。笠原建設 2025年度

こんにちは!!

梅雨も明けて気温がどんどん高くなってきた6月30日(月)は、笠原建設として安全について考える日。

午後からはコロナで中止になっていた安全衛生大会が開催されました。

午前中は、工事部の皆さんで測量機の点検を行われていました。

この写真の中に怪しげな人が隠れている・・・みつけれますか(笑)青いタオルの課長
ピントが合っていない感じがいいですね。

暑い中、お疲れ様でした(^^ゞ

午後から相知の文化交流センターへ移動し、安全衛生大会が始まりました。

開会宣言を池田指導監より

普段お世話になっている協力業者さんの安全表彰(安全衛生協力会)が行われました。

・日特建設 株式会社様

・株式会社 ナラタ様

・唐勝産業 株式会社様

・有限会社 ダイヤモンド工業様

・ロードライン 株式会社様

・株式会社 中央綜合警備保障様

日々の安全活動にご尽力いただきありがとうございます。

次に募集していた安全標語 入賞者の方の表彰(協力業者の部)

・釘本建設(株) 岩村様

・ロードライン㈱ 芥川様

・日特建設㈱ 下地様

・㈱政工務店 林様

次に自社の部受賞者の表彰

・工事部 脇山

・工事部 橋間

・総務部 脇山

・総務部 古川部長

安全標語は127作品もの応募をいただきました。

ご応募いただいた皆様ありがとうございました。

交通安全講和を唐津警察署の浦川様・名古屋様からお話しいただきました。

交通事故のドライブレコーダーの映像をみて、ショッキングな映像が多く帰りの帰宅の運転は特に注意して運転をしました。

『佐賀のよかろうもん運転』はダメですね!!

次に、唐津労働基準監督署の菊谷様からの安全講和をしていただきました。

すいません。写真撮影忘れました。(泣)

今からの時期は熱中症が一番多くなるので、もし、熱中症に誰がかかった場合は、応急処置と連絡する箇所等はしっかり把握しておくことが大事ということでした。

最後に安全の誓いを、工事部杉山から

安全の誓い

閉会のあいさつを古川部長より

そして司会は加茂さんお疲れ様です。

安全衛生大会のさまざまな準備なども皆さまお疲れ様です。

気持ちを引き締め今後もご安全に!!!

sunflower

あどみんさんの下で修行中の二児の母です。 文章力はないですが温かい目で見ていただければうれしいです。